171件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

常滑市議会 2022-06-09 06月09日-02号

しかし、幼児期では、すぐに診断につながることはほとんどなく、その子の発達保護者の気持ちに寄り添いながら、専門機関の受診や療育施設への通所必要性を伝えます。 3点目の発達障害のある子供人数についてでございますが、精神通院自立支援医療受給者証精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方の中で、発達障害と診断されている18歳未満の人数は5月末現在26名となっております。 

大府市議会 2021-06-10 令和 3年第 2回定例会−06月10日-02号

また、発達支援センターおひさまは、当初、大府学園として開設して以来、40年以上、障がい児の療育に携わっておりまして、長年の経験とか、豊富な実績に基づいて、地域の中核的な療育施設としまして、他の事業所等への助言も行っている状況であります。  以上です。 ○議長早川高光)  答弁終わりました。14番・柴崎智子議員

武豊町議会 2020-09-04 09月04日-03号

本町における現在の状況は、計画期間令和5年度までの第2次武豊町障がい者計画において、あおぞら園地域の中核的な療育施設としての児童発達支援センターへ移行を検討するとしております。今年6月からは児童発達支援センター設置に向け、まず足がかりとなる相談支援事業保育所等訪問支援事業をあおぞら園におきまして開始したところであります。 

知多市議会 2019-09-06 09月06日-03号

最初に、療育施設通所施設に通うためには、受給者証の取得が必要になりますが、本市の現況を確認いたしたく、1点目、児童発達支援通所受給者証についての1つ目、過去5年間の発行数について、2つ目市内通所支援事業所数及び利用人数について伺います。 次に、2点目、児童発達支援センターやまもも園についての1つ目支援内容について、2つ目、過去5年間の職員配置状況について伺います。 

岩倉市議会 2019-08-30 令和元年第3回定例会(第 3号 8月30日)

また、障がい児支援乳幼児期における早期療育がとても大切になってくるため、ほとんどの支援児とその父母は、保育園での就学訓練の他にも、市内や市外の療育施設に付きっきりで通っており、就労家事と育児を成立させることが大変難しい状況です。その為、子ども保育園就学訓練を受けている間に家事を終え、子どもとの時間を十分に確保して療育に充てたいという思いは、支援児を持つ親の共通の願いです。  

春日井市議会 2019-07-01 07月01日-03号

保育園にも療育施設にも通うことが難しい医療的ケア児は,新しいカテゴリーの障がい児として法制度セーフティーネットからこぼれ落ちた存在でしたが,平成28年に児童福祉法が改正され,医療的ケア児に関する内容が記述され,医療的ケア児者福祉サービスを利用しやすくする新たな仕組みをつくるべきという機運が国・県から出てきました。 そこで,(1)現状実態調査について質問をさせていただきます。 

豊田市議会 2018-12-25 平成30年12月定例会(第5号12月25日)

2点目、子ども外来療育施設が開設されますが、本市療育施設における受入れ現状と今後の考え方について。  3点目、障がい者就労施設整備されますが、本市就労施設における障がい者の受入れ状況と今後の考え方についてお伺いします。 ○議長鈴木 章) 伴福祉部長。 ○福祉部長(伴 幸俊) 1点目の診療所の位置づけと期待される効果についてです。  

豊田市議会 2018-12-25 平成30年環境福祉委員会(12月25日)

新築する施設は、(3)内容のとおり1次救急診療所、障がい者就労施設及び子ども外来療育施設です。  なお、完成予定日は、平成32年4月10日でございます。  説明は以上です。 ○委員長羽根田利明) 説明が終わりましたので、質疑を許します。  浅井委員。 ○委員浅井保孝) それでは、私から2点質問させていただきます。  まず1点目ですが、子ども療育施設における相談支援機能はどのようか伺います。

武豊町議会 2018-12-05 12月05日-02号

しかしながら、この提案型協働事業終了後の平成26年度には、NPO法人を立ち上げられて、療育施設運営を始められたということであります。 以上です。 ◆13番(鈴木一也君)  NPOとして自立をしていったということで、わかっていれば、これから自主事業として展開していく団体の参考になればと思って聞いたんですが、わかりました。 

江南市議会 2018-12-04 12月04日-02号

健康福祉部長栗本浩一君) 現時点におきまして、市による直営での設置予定はありませんが、児童発達支援センター障害を持つ子や保護者の方を対象とした地域の中心的な役割を持つ療育施設でございますので、今後の利用状況や必要な方のニーズの把握に努めるとともに、他自治体における児童発達支援センター設置状況業務委託等運営手法を調査し、分析し、よりよい方策を検討してまいりたいと考えております。

豊田市議会 2018-03-13 平成30年予算決算委員会 環境福祉分科会( 3月13日)

上から3つ目の3款4項児童福祉費こども発達センター空調設備整備事業、同じ項、その下の(仮)外来療育施設設計事業、その下の4款1項保健衛生費豊田地域医療センター整備設計事業、同じ項、その下の豊田地域医療センター整備事業、21ページ上段、同じ項の(仮)南部1次救急診療所設計事業です。総額、年割額については、それぞれ記載のとおりです。  24ページをお願いします。  

尾張旭市議会 2018-03-08 03月08日-02号

発達障がいのある子どもなどに対して効果があるとされ、学校や療育施設、病院などで取り入れられております。人は、生まれてからたくさんの人と出会います。そのかかわりの中で無意識的に、してはいけないこと、したほうがいいことなどの暗黙のルールを身につけていきます。ところが、発達障がいのある場合などは、それらをスムーズに身につけられないケースがあります。